フルリフォーム
2020年3月9日
今年に入ってから始まった空家戸建てのリフォームです。
前からご紹介していました。
断熱材がない家。
です。
現在最後の大詰めを迎えており、中は設備器具の取付とクリーニング。
外は外構と、足場の解体を残すこととなっています。
明日にはクリーニングが始まりますので今週には完了予定です。
それにしても2ヶ月以上かかるという長丁場でした。
経営側としては不満はあります。
現場を管理している側は大変だったことがわかる分、ある程度は満足しているでしょう。
この思いの乖離は問題です。
この思いが近くなればもっと良いモノができそうですが…



これ面白いと思いませんか?
暗い和室へ光を入れるために壁をガラスに変えました。
ただ、構造材があったためそれを残しながらでこのようになりました。

和室もモダンな仕上がりとなりました。あとは畳が入れば完了です。

タイル張りだったお風呂もユニットバスになりました。
な、何ということでしょう〜!!
というフレーズのTV番組のように素晴らしい出来ではないですが、空き家で価値がないものから価値を足す仕事はやりがいがあります。
お住まいに不安や不満がありましたらリフォーム専門の工務店へご相談下さい。
訪問させていただき、お話を伺い、最適な提案とお見積もりを無料で作成いたします。
お気軽にご相談下さい。